その後のパズル&ドラゴンズ


 アルラウネかわいいとか言ってないで現実的に先に進めるパーティーを考えだした。これは堕落かもしれない。
 エキドナがびびらしてるあいだに体勢を整えて、敵が攻撃してくる前にゴーレムで防御する。これで事故率が減る。

 うちのフレンドは、光以外のリーダーはレベルがバラバラなんだけど、太陽龍だけはみんな高レベル。俺も負けないようがんばってマックスにした。でも、これじゃ3色とか光なしで困る。

 闇の適当なキャラを持ってないこともあって、アンケートダンジョン2で手に入れたヴァーチェを加え、闇なしパーティーにしてみた。これ、光4倍だと凄いですな。他色の攻撃が意味ないくらいになる。もう1体光魔剣士と、マシンゴーレムMk-II、エンジェルも確保してて、光特化パーティーの準備はできてるが、まだ実戦投入段階にはない。ワルキューレ欲しいのう。
 もろもろの条件でヴァンパイアロードをリーダーとする闇パーティーがいかに強いかを思い知った。ヴァンパイアロードに属性2倍のリーダースキルを与えたのは、ゲーム的には失敗だよな。

 エキドナだけはなんとか進化できたけど、神化の蒼面は1回しか会ったことないし落ちもしなかった。ネプチューンがマックスだから、水のエサをセイレーンに与えてたらこっちもマックスになって、蒼面2個必要なんですけど。こんなに絞らんでもいいんじゃないすかね。

 前に文句言った難易度の上昇がリニアじゃないのは、その後の新ダンジョンの追加で解消されたし、どんどん追加要素入ってくるし、こんだけやってくれれば定期的に課金していいんじゃないかと思った。これはいいゲームですね。

気持ちを収める

 「このままじゃ気持ちが収まらない」とかテレビでよく出てくるけど、おおやけに言っていいことなのかなと思う。収まろうと収まるまいと物理的にはなにも変わらない。それに気持ちは個人的なもので、場合によってはつまらないプライドに関わってたり、エゴに近いこともある。

 車に轢かれたとする。起きてしまったものは、起きる前には戻らない。できるのは今後のためのこと。車に欠陥があるとか、道が危ないとかなら、それを改善しなきゃいけない。飲酒運転だったら二度とするなと。あと補償。お金で済まない状態になろうと、お金でしかどうしようもない。
 かと言って、運転手に落ち度があった場合、鼻ほじりながら金だけぽんと渡されても、気持ちが収まらない。
 反省していれば謝罪も出てくるはずで、反省しなければ今後のためにならない。反省させることには実際的な意味がある。けど、気持ちが収まらないのはそれが理由じゃなく、おおやけの正義より、個人的な勝ち負けの問題に思える。
 気持ちを収めたがるのが仮にエゴだとしても、轢かれた当人や親しい人が謝罪を求めるのは、まあ無理がない気がする。理不尽な事態に筋を通したいのかもしれない。

 謝罪会見で頭下げてフラッシュぱしゃぱしゃ浴びてるとこテレビで見るのは、なんのこっちゃわからない。世間に対する謝罪だろうから、見てるこっちは世間様なのだろう。まず腹立つネタを楽しんだあと、頭下げさせたのを見て、鼻ほじりながら「ざまあ」とか言って気持ちを収めるエンターテイメントは大変に下品だった。おおやけの報道なりは、気持ちの問題をもうちょっと引っ込めて、実利的な問題に突っ込んだほうがいいと思うし、見てるこっちも気持ちを引っ込めたほうがいいと思う。気持ちの問題は、合理的じゃないことも多いし。

カメプロス沈下性


 キョーリンから出たひかり カメプロス 沈下性を買ってみた。写真左がカメプロス。右がテトラ レプトミン。

 うちのカメは秋に気温が落ちると、一時的に配合飼料をあまり食べなくなる。今年は春に拒食が起きて、断続的に長く続いている。気温が関係ないなら治る目途もつかず、やっかい。
 見ているとレプトミンをかじったあと、食感がイヤなのか手で掻き出すことがある。けど、砕けたレプトミンを拾って食べたりもしているから、食欲はあり、味が嫌いなわけでもないようだ。
 いままでに他の配合飼料を5種類以上試したが、レプトミンレプトミンスーパー以外は食べなかった。レプトミンは嗜好性の高さに定評があり、スーパーはさらに嗜好性が高い。スーパーなら食べるのはわかっているが、依存して、これにまで飽きられると怖い。
 で、カメプロス沈下性を見かけて気になった。アマゾンで調べると扱ってないようだったが、以前から出ている浮上性ひかり カメプロスのレビューに「サクサク感が気に入ったらしく、テトラレプトミンの時より良く食べるようになりました」とある。食感が良さそう。沈下性の方は「風味格別シジミエキス配合」だそうで、さらに嗜好性が高そう。これなら食べるかと、半分ダメもとで買ってみたら食べてくれた。ひと安心。

 パッケージにカブトニオイガメがプリントされている。水底を歩くニオイガメ(など)に合わせた沈下性なんだが、浮くエサの方が食べやすいカメって少ないと思う。わざわざ食べにくい浮上性にしてるのは、カメにも人間にも見つけやすいから。食べ残しが出にくく、食べ残しても取り出しやすい。プラケースでベビーを飼ってるような見通しのいい環境なら沈下性もいいが、それ以外だとカメが起こす水流で撒き散らされてレンガなんかの隙間に入りそう。

 ニオイガメでポピュラーなのはカブトニオイガメと、うちにいるミシシッピニオイガメ。どちらも10数センチにしかならない。小さいから食べる量も少ない。なのに沈下性は量が多い。普通のレプトミンは65グラム、浮上性カメプロスは70グラム入りなのに対し、沈下性は小さい方のパッケージでも120グラムある。
 写真のとおり、120グラムは粒が小さい。ベビーサイズ。けど量はレギュラー以上。ベビーが食べきるまでかなりかかるだろう。成体には小粒過ぎるから390グラムを買いたいが、同様に多すぎる。鮮度面で不安だ。まあ、賞味期限は3年もあるんだけど。

 今までレプトミン以外は食べなかったから、少しでも嗜好性の高い沈下性を選んだが、これに慣れれば浮上性も食べるだろう。次は浮上性を買いたい。
 ちなみにイトスイからも沈下性のニオイガメの主食が出ている。これは店頭で見かけたことがない。
 
*’14年追記
 浮上性は食べなかった。
 レプトミンの食いが悪いときは、沈下性もやはり食いが悪くなり、そのうちまったく食べなくなった。ことウチのカメに関しては、レプトミンの方がマシだ。

まだパズル&ドラゴンズ


 パズル&ドラゴンズまだやってる。昔テトリスを延々やってたりもしたし、出来のいいパズルは案外飽きない。
 お金払いたいから一度450円ぶん魔法石買って、こないだ進化後の神放出キャンペーンの誘惑に負けてまた450円。たいしたものは出なかった。
 
 合計HPが6000くらいになれば、かつてノーマルダンジョンのラストだった魔王の城はクリアできる。あとは上級スペシャルダンジョンだが、てんで歯が立たない。火曜ダンジョンはいけて、伝説の炎龍がぎりぎり。ほかはダメ。ぬるくて経験値も卵ドロップも少ない中級ダンジョンを延々続けるしかなくて。難易度がリニアに上がらないのはつらい。
 
 バージョンアップで新ノーマルダンジョン追加、神と女の子キャラの進化素材がそこで手に入ると。これで先が見えたと喜んだら、新ダンジョンが上級と同等かそれ以上の難易度で。上級チャレンジへのステップを用意してくれたわけじゃなかったのね。おかげで神も女の子もレベル最大のまま、進化おあずけ状態。あと、黒のブラックナイトは先がないから、ダークゴーレムに入れ替えたいけど落ちてこないねえ。
 
 緑のアルラウネをしばらくリーダーにしてたが、リーダースキルは属性攻撃2倍じゃないとかったるくて太陽龍に替えた。リーダーじゃないアルラウネはかなり使えない子だが、どうにもかわいくてやっぱりはずせない。
 フレンドも属性攻撃2倍か、属性ダメージ半減のスキルがうれしい。なので、自分もそのどっちかにしといた方がお役に立てるだろうというのもあって。

 ようやく土日ダンジョン上級が回れるようになって、ちょっと楽になった。赤魔剣士が手に入ったから炎単色パーティーも組んでみたい。先は長いなあ。

FISKARSのハサミ

フィスカース 事務用ハサミ FF-9859 かなり前から欲しかったフィスカースの一番普通のハサミをようやく見つけて購入。これより高級なのとか、携帯用はちょくちょく見かけたけど、普通の事務用が売ってなかった。
 雑貨屋ってわりと仕入れ先が共通っぽいので、今はどこでも買えるのかなと検索したら、アマゾンに公式ストアができてた。なのでこうやってリンクも貼れる。
 なんで欲しかったかっていうと、見た目ですね。質実剛健でありながら、オレンジがかわいい。ハサミってそっけないか、余計な装飾付いてるかのどちらかで、なかなか愛せる感じのがない。で、ネットで調べて見つけたのがこれだった。このハサミの形を作ったのがフィスカースだそうで、老舗も老舗、元祖のトップブランドで、たまたまここのキッチンハサミを持ってて親しみがあった。
 今まで使ってたのは薬局で買った貝印の包帯用ハサミ。大やけどしたとき包帯が切りにくくて困ったんだけど、これは確かに切りやすかった。安いのに。一般用途には短いけどコストパフォーマンスは高いです。

ズーブルズ買うた

BG240 新品 ☆激安☆☆爆丸☆ バトルブローラーズ BAKUGAN BATTLE Zoobles (ズーブルズ) LED発光 NG N属性 日本未発売 日本未発売のクラゲを買った。McDriftが名前なのかな。下はUSアマゾンの画像で、ハピタット付のこれが来ると思ってたら、まったく右の商品写真そのままで、パッケージも何もなかった。まあ、安いもんね。うまい話はないよね。けど単体+爆丸カード付きってどういう経路のものなんだろう。

 いったんキャンディー形態になったあと、どこに変形スイッチがあるのかさんざん探した。説明書きもないし。
 これ、足のとこに磁石、カードに鉄板が入ってて、カードに乗っけると変形する仕掛けなのね。爆丸バトルで、ころころパカッてやってたのはこれか。うちの子はパカッてなったあと、赤→緑→赤と光るよ! かわいー。磁石入ってるから、金属に横向きでも逆さまでもくっついて楽しい。
 タコも欲しいが、セットのもう1体はいらんし、ハピタットがかわいくない。アメリカはアイテム多くて配色狂ってていいなあ。

ニチアサ

 ゴーバスターズ。新機軸でおもしろいが、戦隊ものの伝統芸は残してほしい。特捜シリーズか何か、別の番組なら歓迎するんだけど。と、思ってたら、それなりに戦隊っぽくなってきた。リアル指向なのに、ゴリラはミサイルがバナナだったり、雲梯で移動したりするのね。黄色の丸顔と脚はやっぱりいい。

 フォーゼ26話。こういうのが見たかったんすよ! ライダー部員のドラマ。JKのキャラも活きてたし、大文字先輩の情けなかったりかっこよかったりの男っぷりがよかった。
 
 ズーブルズ。最初見たときは15分が30分に感じられたが、だんだんツボにはまってきて、もう何やってても笑えるようになってきた。合法的に幸せな世界に旅立てる、ステキなアニメ。