ファヴェーラの丘

『ファヴェーラの丘』観た。NGOでありバンドでもあるアフロレゲエ(ポル語だとアフロヘギ)を追ったドキュメンタリー。“ファベーラ”は大雑把に言えばスラムのこと。ブラジルでは金持ちは平地に住み、貧乏人は丘に住む。
 この映画、アネムスティの後援で上映前にCMも入る。このCMがなんだかなあって内容で。そんで本編でファベーラの酷さについて語りだすんで、観に来たの失敗だったかなと思った。でもアフロレゲエが活動しだすと面白くなってくる。
 組織といえば麻薬密売組織しかないファベーラに、音楽を教える組織アフロレゲエを作って、ギャングになる以外のルートを子ども・若者に見せる。
 これって音楽で世界を変えるってことで。「世界」は大げさだけど、状況とか人生とか変える。セリフとしてはまああるけども、それは「いい話」のレベルであって、本当に変えた例はミンメイしか知らない。
 アフロレゲエは実際に変える。マンガでもこんな話はなかなかない。「ほんとかよ」って感じ。もとの状況がマンガみたいに酷すぎるからこそだろうけど。
 音楽始めるにあたって、パーカッション教えてくれる有志を募集する。その有志がスザーノ。凄いの来ちゃってる。
 ’00年に出たアフロレゲエのCDは当時買ったんだけど、アフロでもレゲエでもないヒップホップで、あんまり面白いと思わなかった。けど現地のライブ見ると影響力はわかる。こりゃ面白いだろうな。
 見てる子どももノリノリで踊る。
 音楽のレッスンでは、灯油缶みたいのを子どもがぼこぼこ叩くんだが、これがもう立派な音で。
 こういうの見ると貧乏な背景とは関係なく、なんか泣けてくる。日本の子どもはこんな風に踊らないし、パーカッション教えたって大人しく「教わる側」に入ると思うんだよね。でも、ここの子は楽しんでるというか、快感を味わってる。踊るってのも単にはしゃぐんじゃなく、制約のもとで動くんであって、その方が気持ちいいからそうするんで。うまいこと言えないけど音楽を楽しむ才能がにじんでるというか、原初的ななんかっつーか、うわーってなって泣けてくる。
 ドキュメンタリーだからダレ気味ではあるし、ドキュメンタリーとして若干怪しい作りでもあるんだけど、おもろかった。

体当たりの演技

細野晴臣 STRANGE SONG BOOK-Tribute to Haruomi Hosono 2-(DVD付)■細野さんトリビュート第2弾、『細野晴臣 STRANGE SONG BOOK』買った。前のより全体にクオリティーが高い感じがする。久保田麻琴『ルーチュー・ガンボ』も鈴木慶一『東京シャイネス・ボーイ』も期待を裏切らない。大貫妙子『ファム・ファタール』にはスザーノが参加してる。ウィスット・ポンニミットのジャケが凄くいいですな。前から気になってたんだけどマンガ買ってみようかな。
 
■映画『ジプシー・キャラバン』観た。
 各国のジプシーを集めたアメリカツアーを追ったドキュメント。ひと言でジプシーつっても、国も文化背景も違えば音楽も違う。違うけど共通項もある。それぞれが人生持ち寄って盛り上げていく様が、うまいことまとめられてた。うまさに引っ掛かるとこもあるが。
 
■フライデー袋綴じに吉野紗香。映画『病葉流れて』で濡れ場を演じてる。
 昔からのファンとしてはいささか複雑だが、取りあえずこの袋綴じでは先端が出てません。セーフ! 見たかったものが見えてなくて喜んでるのもどうなのか。
 「もちろん乳首も見える。時間は5分程度。薄暗いのがちょっと残念」ということで映画では一応見えるようだ。ここでもまた、丸出しじゃないことに安心したり、どうせならお日さまに身体を見せつけてやれ的な気持ちもあり。
 去年出たDVDについて書いたエントリーに、やたらとアクセスがある。2ちゃんにリンクされてるし、検索も多い。攻殻機動隊の件で炎上したときは「まだいたの?」的な言われようだったのに、やっぱ脱ぐと盛り上がるんだなあ。うーん。

やる気まんまん

『やる気まんまん』観てきます。1週間しかやってないよ。連日トークショーがあるらしいので、みんなも行くといいよ。次回作は吾妻ひでおの『チョコレート・デリンジャー』だよ。
 
■近所の本屋では、いつも有線かなにか静かめな音楽が流れてるのだけど、昨日は本屋にそぐわない感じのロックが流れていた。
 曲に合わせて首を振っている客がいた。手には『デトロイト・メタル・シティ』が2冊。んー?
 
■GCゲーム『機動戦士ガンダム 戦士達の軌跡 』やめた。アマゾンの高評価が納得できん。アムロ編クリアして、シャア編11まで来たとこで、これは苦しさが楽しさを上回ってるなと思った。難しいって文句言うと、ぬるゲーマー認定されて叩かれるようだが、この難易度はおかしいだろ。操作がややこしいわりに、アクションが大雑把なのも楽しくない。

エヴァンげ

■エヴァソゲリオソを観てきた。「どうせ観るから」と変な醒め方をしてたけど、実際観たら興奮した。動きのテンポが快感。
 劇場版ガンダムなんて、本放送見なきゃ話わからんよ的なダイジェストだったが、これはちゃんとまとまってるなあと思った。4話もあって作り直しだからか。わざわざリメイクしてるのに、完璧とまで行かないのは芸風なのか。CGやっぱ違和感あった。

深海生物

地球カタログ 深海生物■欲しいけど5800円と高めなんで見送ってたDVD、『深海生物』が近所の中古CD屋に1000円で出てた(今、検索したら3990円になってたけど値下げしたのか?)。いやあ、どきどきしますね。潜水艦の出すノイズがまたスペースエイジでたまらん。BGMもなかなか。
 オーサリングにはイマイチ感が。深海探査のドキュメンタリーになってる。1回観るにはいいんだけど、何度も見るにはちょっと。タイトルどおり生物をゆっくり見せてほしかった。ジャケのコウモリダコはちょっとしか出ないし。イカタコだけで1本出してほしい。
 
■電脳コイルで泣いた。
 
■BUBUKAに載ってた青木裕子アナ路上着替えがエロい。見せちゃいけないものは何も見せてないんだが妙にリアルで異様にエロい。自分はもうこれ以上はオナニーできない、というところから5回くらいは壁を越えられる気がする。っていうか抜いてませんけど。抜きたいときに抜く、疲れたら休む、そんな自転車旅行のようにオナニーをしよう。

大日本人

■くそみそに言う人もいれば、結構面白いと言う人もいて、気になって観に行ったら、面白いことは面白いけど、「まあ、1作目だな」みたいな。いろいろ中途半端だと思った。特撮ってこともあって自主制作映画観てるみたいだった。
 変な話なのに、あちこち妙にリアリティーがあるのは面白かった。松っちゃんの得意技とも思える。勘違いかもしれないけど「わかるわかる。同世代だから」みたいな感じもした。でも、リアリティーがあるのって映画じゃ当たり前なんだよな。そんでこのリアルさを説明しちゃうと、わりとあっさりしたものになる。
 
 特撮好きの観点からすると、これって結構普通にヒーローものですね。平成ライダーよりストレートにヒーローものかも。パロディーっちゃパロディーだけど、そう言い切れない。ちゃんと「特撮」な気がする。
 平成ライダーはライダーの枠が先にあって、その中で話を作る。対して、大日本人はどちらかと言えば、話を考えたら結果的に特撮になったんだろうから、軸足は逆。ヒーローものとしては動機が不純にも思える。
 でも、見栄えのする映像を考えたら特撮になったってのも同時にありそう。ならウルトラQなんかと一緒じゃないか。無理やりライダーの枠で表現を続けるよりか、ドラマと特撮がシームレスな大日本人の方が、むしろ純粋っぽい気がする。
 エキセントリック少年ボウイなんかの、ヒーローもののコントも先に枠がある。そんでゼブラーマンも作りはコントと一緒。枠をよそから借りてやってる。でも大日本人は「よそ」じゃないように感じる。
 この辺も勝手に「同世代」と思ってるとこで、特撮が原風景みたいになってんじゃないかと。ヒーローものをやろうとしたと言うより、ヒーローものになっちゃったんじゃないか。
 「スパイダーマンの裏」っていうのは単純すぎてつまらないから言いたかないけど、実際そういうのもあるんじゃないかと。
 
 マニアじゃないけど特撮好きだし、熱心なファンじゃないけどダウンタウン好きだし、普通に面白かったですよ(「普通に」ってなんだ)。凄く面白くはなかったけど。前評判ちょっとだけ聞いてたんで笑いは期待してなかった。むしろ爆笑してる人がわかんなかった。ニヤニヤ、くすくすだけでも別に良し。

リファ

怪奇!!幽霊スナック殴り込み!大竹伸朗「全景」見てきた。うわもうこんなのどうすんだと思った。さらっと見て回ったつもりだったが2時間経ってた。
 
■渋谷ツタヤの前で、男の墓場プロダクションのビラもらった。映画がDVDになったそうだ。「レンタルもありますよ」って言われた。ツタヤの人でもキングレコードの人でもなく、スタッフだろう。頑張るなあ。
 
0611_refa.gif
 
■サーバ備え付けアクセス解析の結果ですが、君たちはダメだと思う。マンコカパックはいいよ。つボイさんの曲(→iTS)出たばっかしだし検索もあるだろうよ。けど、そのものはなあ。探すにしたって、もっとあるでしょう?やり方が。
 もうマンコサイトですよウチは。ダントツ、マンコでいらっしゃってる。今現在グーグルで36番目、こないだ見たときは20番目くらいだったよマンコの検索で。カメのサイトやってるから、ずっとカメ関係の検索が一番多かったんだけど、なんか「ニオイガメ」まで変なものに見えてきた。ジョージ・クリントン風に言うと「俺のカメの匂いを嗅げ」的な。
 
NANAO FlexScan 20.1インチ液晶ディスプレイ L887-BK ブラック(ノングレアパネル, 1600×1200pixel)ナナオL887の検索が続いてる。生産終了なのになんでかなと思ったら、在庫あるとこにはあるのね。コストパフォーマンスいいと思うし、納得して使ってるけど、無理に買わなくていいような。新機種の方が良いのが普通だし。しっとりした発色で開口率が高く、一番眼に優しいモニターだと言う人もいるが、表示細かいのはやっぱ眼に辛いっす。20型と21型の差は結構大きい。あと視野角が狭いのも、ちゃんと正面にいれば問題ないとは言え若干気になることがある。スタパさんの記事見て、MultiSync LCD2190UXiの方が良さげだな思ってる。まだ出てないからわからんけど、実売16万でアドビRGB対応、WUXGAのDiamondcrysta RDT261WHもお得感がある。