突然ですが鉄砲です

■引越前後で部屋に堆積するもろもろが出てきたので。
 
0904_automag.jpg
■マルコシのUXスーパー44オートマグ。大友克洋『気分はもう戦争』で浪人生が撃ってたやつ。ライフルのSS-9000(UXスーパー9)の弟分で、もともとはタカトクから出ていた。’84年の倒産後に製造元のマツシロの発売になり、さらにマスダヤ、マルコシへと移った。
 中学のとき上級生が持ってた。教室の端に置いたセルロイドの下敷きを破壊する様を見て憧れた。当時、実銃を模したエアガンはほとんどなかった。強力だがカッコ悪いのか、実銃っぽいが威力の弱いストライカー式(エアポンプを持たずバネでタマを直接叩き出すもの)のどちらか。こいつは実銃ベースでありながら強力で魅力的だった。実銃よりかなりデカいんだが、マグナムを撃つ拳銃だから本物もデカいと思ってた。後に他社の原寸オートマグを見たとき、そっちが子ども向けに縮小したものだと思った。中学んときは手に入れられず、いい歳こいてから買った。
 撃つと「バカッ!」って音とともに排莢され、巨大なボルトが突き出て止まる。「撃った!」って感じが強くて気持ちいい。
 SS-9000系は今もエスツーエスTSR-Xとして健在で、カートはオートマグと共通なんで、消耗品のカートを買えるうちにに押さえとこうかなと。
 
0904_p08.jpg
■ルガーP08。パンサークローの下っ端が持ってるやつ。P08好きで好きで。
 世界最初の自動拳銃と言われてるのはボーチャード・ピストルだが、拳銃と呼ぶにはデカい。P08はボーチャードをぐぐっと小型化したもの。なので構造も外観も古くさい。けどオーガニックなフォルムは未来っぽくもある。変な魅力がある。
 一番下はタナカのガスガン。マグナ・ブローバック。スケルトン。スケルトンはモデルガンなら意味があるかもしれないが、実銃と内部構造の違うエアガンではなんのこっちゃ感はある。でもおもしろいのはおもしろい。
 真ん中もタナカで、マグナじゃない初期モデル。こっちを先に買った。木グリを付けてある。マグナはエジェクションポートがリアルに空っぽなのに対し部品で埋まっちゃってるし、トグルジョイントの後退量が若干少ない。実射性能もかなり悪い。
 上はポイントのエアコッキング。タナカと同時期の発売で、設計も同じ六人部氏。値段安いから仕上げはそれなりだけど、ショートリコイルもホールドオープンもして良くできてる。チャンバーが突き出てるもののエジェクションポートも大きく開いてる。可愛いやつ。
 
■初めて買ったエアガンもルガーで、検索したらこちらの方が紹介してた。
・長き眠りから今目覚める!珍獣ウガー! – 花より フミンスキー研究所 Z
 マンガ雑誌に広告出してた通販店マノク商事のオリジナル。なんで一店舗がオリジナルを出せたのかわからない。発売予告が出た時点で凄い期待した。実銃を模してて、強力そうで、値段も手頃。俺がP08、友達はP38を買った。
 構造的にはほとんどストライカーだけど、バレル手前に短いパイプが付いてる。リンク先の下の方、構造図にある「銃身パイプ」がそれ。買って最初に撃ったタマは発射されずにパイプ先端で止まる。で、2発目を撃つとタマがパイプ内でピストンヘッドになって空気を圧縮、先端に止まってた1発目を発射する。代わりに2発目がパイプ先端で止まる。豆鉄砲と同じ。こんなんでも当時のストライカーより断然強力だった。
 いやあしかしコンディションいいなあ。

2 thoughts on “突然ですが鉄砲です

  1. go ahead make my day
    ダーティハリーの4でしたか、この台詞を思い出します。
    私にとっての衝撃は、やはりコクサイのスーパーウェポンですね〜
    シャリバンのお面、貫通しましたから。
    月刊GUNやコンバットマガジンを買っていた頃を
    懐かしく思いますw
    てか、引っ越し先ってどこ?私に判りやすく教えてください。
    ニノタカ基準で東か西とか、河辺から何キロとか。

  2. 引っ越し先はにのたかの北の方っすよ。
    河辺からは28キロだってさ。グーグルマップで計った。
    このオートマグ、三鷹のオモチャ屋で買ったのかも。
    にのたかじゃない方の、ぎっしり詰まってる店。
    あそこまだあって、古い電子ゲームとか売ってる。

コメントを残す