モニタ見た

■モニタを見に、久しぶりに秋葉行った。駅周辺だいぶ変わってなんだかわからん。都は美観のために立て看とか撤去させたそうだが、ヨドバシの変な犬のイラストの方が環境に与えるインパクト大。
 
■ヨドバシのモニタコーナーはデモ画面流してるだけだったが、ラオックスのマックストアではL887が実際にマックで操作できた。パレットなんかやっぱ小っさいけど泣くほどじゃなかった。
 CRTの17型はLCDの15型くらいなんだそうで、15.4型のエプソンノートと比べてみたら、なるほど実効面積はほぼ同じだった。ってことは、今ウチのCRTの解像度は85.7dpi。SXGAにすると106.4dpi。L887は99.6dpiだから、今より表示が小さくなるが、今のCRTをSXGAにしたときよりはデカい。許容範囲か。
 ラオックスはナナオ2台の間にアップルの23型を並べて、いかにアップルの画面が赤いかという変なデモをやってた。一目瞭然、これ見るとアップルの23型は買いたくなくなる。説得力があるだけに変だ。アップルのだって売ってるわけだし。ナナオの方が利益率がいいからとかじゃなくて、たぶん、単にこの事実を伝えたいんだと思う。そんで、そういうことは普通あんまりやらないと思う。
 こういうのは好きなんでラオックスで買いたいが、ドット欠けに対処してくれるツクモにするかも。っていうか買うかどうかまだ決めてないが。
 
amazon■秋葉での買い物
蛭児神 建(元)『出家日記—ある「おたく」の生涯』
moecco Vol.1
・催涙スプレー

Don’t push me cause I’m close to the edge

■ヤバい。俺ヤバイ。マジヤバい。くまきりあさ美よりヤバい。そのヤバいさなかにですね。アイドルDVDを買おうかどうしようか考えてたりするからわけわからん。ある意味年の功というか。
 
■あと液晶モニタどーするかで迷ってますね。
 今ブラウン管使ってるんですよ。17型のアップルスタジオディスプレイ。SXGAだと表示が細かくて目につらいんで1056×792で使ってて、最近のアプリじゃさすがに狭い。っていうかもともと全然DTP向きじゃない。5年前の時点では液晶の画質が信じられんかったし、かといって17型よりデカいCRTは高いし置き場所困るしでこうなってるんですが。
 もー今はCRTなんか売ってないし、液晶の画質も良くなったんだろうなーと思いつつ、やっぱ不安なんで信頼のブランド、ナナオのカタログもらってきたら、グラフィック用途向けのは高いっすね。
・21.3型UXGAのL997が約17万
・20.1型UXGAのL887が約12万
・19型SXGAのL797も約12万
 こんな贅沢品はいらんから、よそのメーカーにないの? と思ったが、似たようなモニタは似たような値段みたい。そもそも中間調まで忠実再現というニーズが一般的でないらしい。 
 2chじゃ、アップルのはギラギラしてて目が疲れるという人がいて、疲れないのがL997とL887ってのが通説になってるみたい。新Mac板のこことか、ハード板のこれとか。公私ともにモニタに向かってる時間が長いから、目の疲れは結構深刻。年々視力下がってるし。巨乳でもないのに肩こりひどいし。
 L887はアップルのとそんなに値段変わんないし、1600×1200ならかなり仕事の効率上がるしいいかなーと思いつつ、すげー表示細かくないか? みたいのもあって。「字をデカくすればいい」って話もあるが、DTPだと12ポイントは12ポイントだから。見にくいからって拡大率上げるんじゃ、画面が広い意味がない。イラストレーターのパス編集で数ドットを掴むのも細かいとしんどいし。
 このスレによるとL887は99.6dpiで、今のウチのモニターは77.6dpiなんだよな。ウチのモニタをSXGA表示にすると96.4dpiでL887と近い数値になるが、これが現につらいんだよねー。LCDの方がアナログよりシャープだろうから、それで見やすいんならいいが、どうなんだ?
 比較的解像度の低いL797ならよさそうだが、それじゃ今のモニタとたいして変わらんし。
 CRT駆逐するほどLCDって進歩してないじゃん。みんな騙されてるよ。
 安いLCDを買い足して、今のCRTとデュアルにするのがいいかもしれんが、その場合CPU切り替え器はどうなるんだ?

Macのこと調べたりいじったり

■未だにOS 9で仕事をしなきゃいけない俺は、やっぱりG5を買っといた方がいいような気がする。5年使うとして、3年後までユニバーサルバイナリーで供給してくれれば、OSとアプリのバージョン同じまま、あと2年我慢すれば済むが……。
 
■OpenOfficeは知ってたけど、OS Xで動くNeoOffice は知らんかった。エクセルの表送りつけられたときに使おう。
 
■2chブラウザはマクモエを使ってたが、FireFoxbbs2chreaderの組み合わせで使うことにした。ライブブックマークのリロードにReliby、巡回用にFoxage2ch、タブ制御にTab Mix Plusも。
 FireFoxはDOS臭いので、メインのブラウザはやっぱりSafari+SafariStand
 
■FTPソフト、Cyberduckはウチの環境では問題あって使えなかったんだけど、久々に試したら使えた。RBrowser Liteからこっちに乗り換え。
 
■WMVファイルでスライダー動かすと、音だけ先に再生されて、映像が動き出すまで時間がかかってヤな感じだったが、Flip4Mac入れたらイイ感じに。
 
■ついでだから使ってるフリー/シェアウェア。
 
VLC
 メディアプレイヤー。ほかで再生できない動画もいける。
 
FLV Player
 FLVの再生。Wimpyもあるがウチの環境では動かない。
 
QuickImageCM、PhotoToolCM
 画像ファイルをコンテクストメニューでアプリを使わず表示。Exif表示、ロスレス回転ほか。
 
Meg-Meg
 フォルダ内の重複した画像ファイルを検索・消去。
 
CLUTTER
 iTunesで再生中のジャケ写をアマゾンから探してきて表示。以前ネタにした
 
CloCalX
 デスクトップに張り付く透明のカレンダー。iCalと連動するので便利。
ClamXav
 オープンソースのウィルスチェッカー。
 
PhotoGrid
 見るに特化した画像ビューワー。レタッチ機能は一切なし。表示サイズが自由に変えられる。俺は1画面に4枚表示をデフォルトにしてる。ちまちましたサムネールを目を凝らして見なくて済む。カタログファイルを作らず、サムネイルデータも使わずにその都度描画するが、そのわりに速い。キャッシュが終われば高速にスクロールできる。1050円。
 
OpenMenu
 シェアウェアとは言わないかもしんないけどコンテクストメニュー拡張ユーティリティー。ほとんどPhotoGridのために使ってる。ファインダー上で画像フォルダを右クリックしてPhotoGridに送れば中身を一覧表示できる。1000円。
 システムに最初から付いてる『プレビュー』でも同様に使える。起動がPhotoGridより速いのがメリット。プレビューに複数のファイルをドラッグ&ドロップすれば、PDFのページと同様、サイドパネルにサムネールが表示されるのだが、フォルダをプレビューにドラッグ&ドロップすることはできない。OpenMenuならフォルダをプレビューで開けるので、いちいち複数ファイルを選択する手間がいらない。
 
NoteTaker
 これもシェアウェアじゃないけどネットで買うソフトということで。
 NeXT由来のアウトラインプロセッサ。メモ、文章の下書き、URLのクリップ、ランチャー代わりに。ログイン時に起動する設定にして、常に使えるようにしてる。ここに紹介が。$69.95。
 
・ウィジェットはアップルのここから探して、Televi空模様Sing that iTune!goo辞書Now On Airとか利用。

ビデオ

 iTMSのビデオ配信はQVGAでがっかり。パソコンではVGAで見たいし、このサイズならタダで見せれと思った。
 関係ないけどアマゾンのDVDストアで「おすすめがあります」をクリックすると、なんだか知らないが『万桜12歳 夏休み』『嵯梨13歳』『桐村萌絵 もえ日記』など子どもさん水着ビデオの間に、ノイバウテン、キャバレー・ボルテール、ライバッハなどインダストリアル系ミュージックビデオが並ぶアレな光景が展開する。これじゃまるで本物の人じゃないか。

Clutter

 ultravisitorこの記事で知った、Clutterをいじってた。
 iTunesで再生中のCDジャケを、アマゾンから取ってきて表示するOS Xアプリ。ショートカットひとつでiTunesに貼ることもできる。フリーだし日本語対応だしありがたし。
 ジャケをドラッグ&ドロップでデスクトップに置けるのがオモロい。説明するより画面見た方が早いと思うんだけど、右下がアプリケーション本体。デスクトップ上段に最近買ったの(中古とiTMS含む)を並べた。ショートカットとして使う。下段にはアート・リンゼイ並べてみた。ああ、嬉しい(マニアの受難)。
 
0510_clutter.jpg
 
 こうなるとiPod Photo欲しくなるなあ。噂のビデオiPodは今んとこ欲しくないけど、iTMSでビデオ売ってくれるのは嬉しいな。テレビで流すだけでパッケージ化されなかったPVなんか安く売ってくれればいいのに。あと、CDは別にアレだけどビデオは欲しいって場合もあるしね。倖田來未とか。

京ぽん

 通話料定額2900円に惹かれて京ぽんってやつを買ってきた。赤いの。毎月1万円の節約になる。7月からは+2100円でネットも繋ぎ放題。携帯やめたろかな。携帯に比べると機能少ないけども。
 マックには正式対応してないんで、One Small Stepのドライバとユーティリティー、藤棚工房AH-K3001V Address Book Utilityを使わせていただきました。感謝。

サポート

 iBook修理に出してから1ヵ月連絡なし。こっちから電話した。
 私としても紳士的に対応したいんですがね。『社長をだせ! 実録クレームとの死闘』も読んだしね。「そちら様にも事情がおありでしょう。わかりますよ」くらいの大きな気持ちで。
 詳細は省きますが、怒鳴っちゃいましたね。電話口で。人を怒らせるシステムとしては良くできてると思った。まあ、ひどいのアップルだけじゃないんだろうけども、待たせてる間ロックとかガンガン流すのはやめた方がいいと思った。神経に障るの俺だけじゃないよきっと。
 昔、MSXが壊れてソニーに電話したら「ウチ、コンピューター作ってましたっけ?」と言われたの思い出した。いや、あの。現に買ったんですけど。松田聖子より、ちょっと賢いやつ。過去にSMC-777もあったし、当時NEWSってワークステーションも出してたのですけど。
 電話じゃなくてカウンターだけど、カメラメーカーのサービスセンターの対応はみんな良かったな。オリンパスとミノルタとコニカ。コニカなんかもー「ありがとう!」って感じ。