98ユーザーがMacを使わないべき10の理由 ’89

■マウス使うよりキーボードの方が早い
 パソコンの主用途はワープロ。
 手をキーボードから放すのは非合理。
 冗談じゃなく、みんな言ってた。
 
■ファンクションキーがないから操作性が悪い
 昔の標準キーボードにはファンクションキーがなかった。
 俺は今もファンクションキー使ってない。
 
■コマンドラインがないからバッチ処理とかできない
 昔はアップルスクリプトとかなかった。
 俺は使えないが。
 
■絵を描かないからグラフィックに強い必要はない
 絵を描く以外の用途が理解されなかった。
 初代マックはモノクロだったんだけどな。
 
■道具として優れているがパソコンとしての魅力がない
 と言う人が多かった。パソコン買ったらBASIC。
 
■インターフェイスが標準化されているからプログラマが個性を発揮できない
 と言った人がいた。
 
■日本語に弱い
 いまだに標準添付のIMだけで判断する人がいる。
 
■ソフトが少ない
 ごもっとも。
 
■高い
 マジ高かった。
 
■気取ってやがる
 今も嫌われ者です。

スイッチ

164 Name: 名称未設定 [sage]
 個人的でどうでもいい話だけど、とりあえずDTP屋やってます。
 CSでPDF入稿なんかもやるようになってきてそろそろ、quadポチ
 しようとお金も用意して準備してたんだけど、いろんなこと考えてたら
 この先DTP屋で飯を食って行く自信が無くなってきた。
 
 なもんで、quadの準備金をそのまま流用してバスの免許取りに行ってます(w
 
 免許が取れたら、改めてじっくり自分の進路を考えるつもり。
 
 どうでもいい作文スマソ。

俺もバスを選ぶべきだったのか。

設備投資

■G5来た。部屋がもの凄く電気製品臭い。
 2.0ギガデュアルコアの安いやつにした。ノートにクロック負けてる。メモリは4.5ギガ。インテリの今のモデルは2ギガまでしか積めないからここは面目保った。
 拡張メモリが安い秋葉館で買った。G5はメモリの相性がシビアらしい。秋葉館は動作チェック後に渡してくれる。
 
 中古で買っといたサンワサプライのCPU切り替え器、微妙かも。切り替えるとモニタの解像度が一瞬おかしくなり、ブラックアウトしたあと正常に戻る。この過程でアプリのウインドウの位置とサイズが変わってしまう。結構うっとうしい。切り替える前にファンダーから“ほかを隠す”でアプリのウインドウを消しとけば大丈夫な場合もある。OS Xならファーストユーザースイッチで別のアカウントに切り替える手もある。
 1台ずつしか起動せず周辺機器を共有するだけなら便利だけど、2台を同時に使って行ったり来たりするには向いてない感じ。あとDVIのくせして画質の劣化が若干あるっぽい。
 マック対応のはずなのに、ショートカットがマックにないキーにアサインされてて、本体のボタンでしか切り替えられない。SW-KVMA2DVUM がマックエディションで、これは問題ない模様。
 
 なぜかG4のOS Xがおかしくなった。アプリがぽんぽん落ちる。G5買ってすねたのか? G4はほぼOS 9専用機にするつもりだから深刻じゃないけど困る。

ViVid-F

ViVid-F届いた。TIMEDOMAIN lightは白でロゴもシンプルなのに、ViVid-Fはグレーでもっさいのがヤだったけど、実物見ると案外悪くなかった。
 若干こもってて低音が弱いのは、やっぱ小っこいしなーって感じ。「こんな小さなスピーカーから、迫力のある音が!」とかじゃ全然ない。そういう向きにはBOSEの方が良さそう。
 でも細かいとこまで聞こえるとか、定位がいいとかは、なるほどと思った。妙に立体的に聞こえてオモロい。なぜかこれで聴いてると、眉間の上あたりがむずむずしてくる。サードアイが開いてしまうのかも。和登サンがバンソウコウ貼りに来るのかも。これで5850円はいいんじゃないすかね。
*追記:しばらく使ってたら、ボリューム回すときノイズが出るようになった。位置によっては片チャンネルしか鳴らなかったりする。クレ5-56をちょっと吹いたら接触不良は治ったけど、ノイズはまだちょっと出る。

タイムドメイン

■アクティブスピーカーViVid-Fが半額の5850円になってたんで注文してみた。セール知ったの2ちゃんの書き込みで、宣伝カキコかもしれないけどまあいいや。注文フォームでブラウザに鍵マークが出なかったけどまあいいや。
 パソコン用のスピーカーを買おうとショップとかネットとか見てたら、TIMEDOMAIN lightが良さげだった。評判いいし、ディスプレイの下にも無理なく収まる。けどやっぱパソコンのスピーカーなんて、5000円くらいのでいいんじゃないの?と思い直したところでこのセール。調度よかった。
 TIMEDOMAIN lightは1万8900円。ViVid-Fはもともと1万2800円。値段は違うが、かたちも重さも同じ。miniはブランドの違いで内容もちょっと違うらしいから、lightもそうなのかもだが、ちょっとの差ならまあいいや。
 このスピーカーはタイムドメイン理論に基づいて作られてるそうだが、さっぱりわからない。
 2ちゃんのタイムドメインスレ社長のサイトのリンクがあった。

「相対性原理は間違っている」関連書籍
 
窪田さんは皆が頭から信じている、信じさせられている20世紀最大の科学神話に疑問を持ちました。
考えを率直に表現されたところ賛否両論が多くありました。
 
既存学者の反論の中には「素人が何を言うか、けしからん」と言う類のものが多く見受けられます。素人が勘違いしているなら分りやすく説明して欲しいのです。説明なしの人格非難では非難者の人格の方が問題でしょう。
 
そんなわけで判官びいきの気持ちもありますが、窪田さんの理論に率直に賛同しています。
窪田さんのホームページが出来るまで、代行ホームページのつもりです。意見をお寄せ下さい。
 
 「アインシュタインの相対性理論は間違っていた」961020 徳間書店 9305初版
窪田登司
 
「相対論はやはり間違っていた」961020 徳間書店 9401初版
窪田 早坂 後藤 馬場 森野 竹内 日高 石井
 
「科学をダメにした7つの欺瞞」 961020徳間書店 9502初版
窪田 ほか
 
「アインシュタイン・崩壊する相対性理論」961020 技術出版 9604初版
窪田登司

 これはもしや……。理屈はともかく結果オーライだし、まあいいや。

Radeon 9200

■ビデオカードを買い替えることにした。ウチの(PowerMac G4 450×2に付いてたRage 128っての)はUXGAのデジタル接続ができないうえに、なんかイカレてるっぽいので。今までビデオカードのことなんて気にしたことない。マカはパーツに頓着しないもんだと思う。
 新マック板のビデオカード総合スレによると、ヤフオクにPC用のカードをマック用に書き換えたものが出てるそうな。リスクはあるけど、ショップの中古は高めで、そもそも弾数が少ない。それにPC用のカードなら今回トラブルのもとだったADCが付いてない。変換コネクタで悩むこともない。
 OS 9最速はGeForce4Tiらしい。が、お値段高めだし、冷却ファンが付いてるのがヤだし、静止画の画質がATIに劣るという人もいる。それでRadeon 9000Proを探したが、なかったんで9200を買った(9200は9000をAGP 8Xに対応させたものらしいが、本体側が2Xなので意味なし。“Pro”の方がクロックが速いらしい)。1万円弱だった。
 めでたくL887がデジタル接続できた。
 なんだこれ。アナログRGBと全然別もんじゃん。凄いくっきり。OS 9のアンチエイリアスかかってない文字なんか、ドットが痛いほどシャープに見える。小っこい文字見るのつらかったけど、これなら視力落とさずに済みそう。ビデオカードの違いによるものかもしれないが、前は妙に赤がきつかったのも自然になった。
 速度的には、なんだか前よりきびきびしてるな、程度。例によって古いのに戻ったら明らかに遅く感じるのかもしれない。
 綺麗になって、速くなって、修理出さずに済んで助かった。

万祝

amazon望月峯太郎『万祝』6巻。なんだこのマンガ。凄すぎるよ。こういうの読んでるときは、とても贅沢な時間。
 西島大介『アトモスフィア』1巻。おお、ホントにSFだ。続き気になる。
 椎名高志『一番湯のカナタ』1巻をブックオフで。面白いな。続き買おう。サンデーは乳首アリなのか。裸をさりげなく、いいもの、高貴なものとして描いてるのもいい。
 
■ADC/DVI変換コネクタを渋谷アップルストアで買った。ビニールのきんちゃくのようなものに入れてくれた。パールホワイトに銀のアップルマークが入ってる。紐はグレー。こじゃれてる。こういうとこは、さすがアップルだなあと思う。
 しかし、L887をデジタルで繋いでみると画面真っ暗。
 ラオックスにコネクタ予約取り消しの電話を入れる。ついでに状況を説明し、相談してみる。デジタルでは映らないし、OS 9でもXでも、ADCにCRTを繋いでミラーリングした状態でないとアナログRGBの出力がおかしいと。「DVD-ROMからブートして、正常ならシステムの不具合、ダメならハードの問題だろう」と言われる。なるほど。試してみるとやっぱダメ。ハードがおかしい。
 アップルのサポートに電話してみた。10分待ってようやく繋がる。凄いことにアップルの電話サポートは有料なのだった。1件の解決で5000円だって。こういうとこがアップルはなあ。アップルストアのジーニアスに相談すればタダで済むかもしんないので、結局アドバイスは受けず。
 ネットで調べてみるとADC/DVIの変換は完全じゃなく相性があるらしい。そもそもウチのビデオカードではUXGAでのデジタル接続ができないという記述もあった。アダプタ、無駄だったか。
 それはともかく、アナログで正常に繋がるようになってほしいんだが修理かなあ。弱ったなあ。