タックル

tackle
 リールはシマノ 23 アンタレスDCMD HG LEFTを使っている。昔買った初期カルカッタを引っ張り出して久々に釣りに復帰してみれば、整備不良のせいもあるのか全然飛ばなかったので、最新最高のモデルなら飛ぶだろうと購入した。結果満足している。ロープロファイルのリールはトッパーらしくない気もするが、則弘祐氏もムックで当時最新のリールを紹介していたのでいいだろう。ヒロ内藤氏もスティーズを使っている。
 ロッドはスミス スーパーストライクGO-102。45年前、中高生の頃使っていたものを去年買い直した。カーボンスローテーパーの6.5フィート2ピース。半透明ワインレッドのブランクスがきれい。
 ラインはサンヨーナイロン アプロード GT-R ウルトラ16lbs。
 ポップRなど小型ルアーは上記の組み合わせでは投げられないので、ゼブコ オメガ プロ ZO20PROと、ダイワ 21 ブレイゾン C64L-2・BFを使う。スピニングリールの操作感が嫌いで、スピンキャストにした。スピンキャストではファストテーパーのロッドが投げやすいそうなので、普通のベイトフィネスロッドを選んでいる。ラインはGT-R ウルトラ10lbs。こちらはあくまでサブシステム。

コメントを残す