沖縄映画

シネマアートン下北沢オキナワ映画クロニクル2006観てきた。
・「海南小記序説・アカマタの歌—西表島・古見—」遊行鬼(’73)
・「カメラになった男—写真家 中平卓馬」小原真史(’03)
・「ウンタマギルー」高嶺剛(’89)
 の3本。
 
 1本目、2本目は興味深く観たけどドキュメントなんで、ぱきっとした感想は出てこない。アラーキーと杉作J太郎は体型もしゃべり方も似てるなと思った。
 
 「ウンタマギルー」は本土復帰直前の沖縄が舞台だが、’80年代独特の浮ついた感じがある。製作はパルコ。’80年代が浮ついてたのは周知だけども、どんな具合に浮ついてたかは案外忘れてた。この映画は浮つき加減が半端なせいで、かえってどんな具合かよくわかる。こんなふうに浮ついたあとで、今はお金っていうリアルに着地したんだなーと思った。あんまり面白くはないけど戸川純ファンにはお勧め。音楽は上野耕路。
 
 6月26日にユーロスペースで『パラダイスビュー』やるから観たいけど、この時期は無理っぽいなあ。
 
 なんかこのエントリーだけ見ると、まるでアクティブに映画観てる人みたいだな。全然観てないのに。

コメントを残す