E-410とOM

■オリンパスE-410が出ましたな。OMと同じくらいとか言われると欲しまるのだが。これには手ブレ補正付いてないんだな。測距点は相変わらず3つで、十字キーに機能が振ってある。
 手のひらに乗っけてる写真、インパクトがある。「小っさ!」って感じ。これで「ほぼOMと同じサイズ」だと言う。OMより小さく見えるぞ。OMを手のひらに乗っけても、ああ見えるのか?
 
0703_om2.jpg
 
 やってみたが自分撮りできるデジカメじゃないとムリだ。そんでやっぱE-410と同じように見えない。上のリンク先にも書いてあるが、改めてサイズ比べると、幅が違ってた。
・E-410:129.5×53×91ミリ 375グラム
・OM-2:136×50×83ミリ 520グラム
 E-410は横幅が6.5ミリ小さい。このせいか? 高さは8ミリデカい。重さは145グラムも軽い。電池って何グラム? クラス的にはOM二桁と比べるべきか。OM10、20、30は430グラムで差は55グラム。
 OM-4との比較写真があった。なるほど横幅は狭いがボリューム感がある。確かに「ほぼ同じサイズ」。構えてる写真も「小っさ!」って感じだが、実際はOMくらいなのか。手乗りの写真もよく見れば、指先からちょっとはみ出てるしな。この人、たぶん指長いだろうしな。
 結論としては、デジタル一眼としては小っこいが、写真の印象ほどではないと。
 
 ちなみに、こないだのフジカST-801も小型軽量をウリにしていたが、630グラムある。同年発売のOM-1は510グラム。
 さらにちなんどくと、小型をウリにしてないニコンF2の場合720グラム。普及機のニコマートはもうちょっと重い。F2も露出計付きのフォトミックだと、ぐっと重くなる。同時期のキヤノンも同様で、FTb、EFが740グラム。F-1は820グラムあった。
 当時の普及機はファインダー視野率が90〜94%くらいだったが、OM-1は97%。10万回テストに耐えるシャッターを備えた準プロ機。それで重さが普及機の70%ってのが偉かった。

コメントを残す