ポップRやラトリンログなど軽いルアー用にゼブコのグラスロッドを使っていた。2900円で激安。これが投げにくく握りにくい不満が出てきた。ほかを探したりしたが、そもそもアンタレスを買ったばかりでさらなる出費は痛い。
各社ロッドのスペックを眺めるうちに、あれ? うちにあるロッドってこの辺では? と引っ張り出したのがフェンウィック HMGアイアンホーク HFC652。40年弱前、付き合ってた人に誕生日プレゼントでもらったものだ。彼女は釣りのことをまったく知らないのに、釣具屋で相談したらしく、私好みのスローテーパーロッドを選んでくれてうれしかった。
対応ルアーウェイトは1/4~5/8オンス。だが5/8オンスを使うにはちょっと柔らかすぎる。もらった当時は小さめのルアーを使っていたから調度良かったのだが、今は1オンスまで使う。あと6.5フィート1ピースは持ち運びが億劫。仕舞い込んでた理由はそれ。
メインロッドだという頭があったが、使いたいルアーは1/4〜3/8オンスなのでサブロッドにぴったりだった。ほかに出ているロッドも1ピースが多いから持ち運びは我慢しよう。というわけで久々に出動させた。
使ってみるとやはり投げやすい。アクションを付けるとなるとゼブコと調子が違うので戸惑いがある。柔らかくて長いので、しなりを持て余す感じ。でもやっぱり充実感が違う。これからはこれでいこう。
コメントを残す