投稿者: ふじり

  • 買いCD

    ジューサ『Breathe』
     キューバの人なんだけど、感触は普段聴いてるブラジルものに近い。実際、今回はレニーニも参加してる。
     ファーストはシンプルなバックに歌ひとつで勝負、みたいな、キリキリとストイックな感じが良かったのに、今度のは何かと中途半端なような。まだ1回しか聴いてないんでアレだけども。世間的には今回のアルバムが話題っぽいけど、俺的にはファーストがお勧めっす。
    ・マックス・ジ・カストロ『Max De Catro』
     ブラジル。試聴して購入。どういう人か知らん。検索してみるとトラマレーベルの代表的存在で、クラブ寄りの人だとか。このアルバムは別にクラブっぽくないが、ダブみたいの入ってたり、音の組み立て方が微妙に不思議。
    細野晴臣『Philharmony』
     紙ジャケ再発。霊がいっぱい。
    坂本龍一『B-2 Unit』
     『thatness and thereness』、なんかしらんが泣ける。
     あとベックとミシェル・ンデゲオチェロを迷って見送り。
     アート・リンゼイ『Salt』の国内盤が出てた。コーネリアスとの新曲が入ってる。「コーネリアス好きじゃないし、いいや」と思ってのに、この曲が可愛くて良かった。悔しい。iTuneミュージックストアやってれば、これだけ買えるのに。

  • iBook入院

     電源が入らなくなったんで、銀座のジーニアスんとこへ持ってった。電源ボタンの断線というちんまりした故障なのに、「トップケース交換」ですってよ奥さん! 修理見積もり2万9800円ですってよ! よそのパソコンもこんなですかねえ。地球にも優しくないと思うんで、もうちょっとなんとかならんかと思った。

  • バイオハザード4

     スターフォックス売って、買ってきた。1はやったんすけどね。リモコンみたいな動きがイヤでその後やんなくて。4は後方視点だから大丈夫かと。
     オモロいですなー。回復アイテムがあんまり出てこないから結構きついけども、緊張感あっていい。
     難点を言えば、視界が狭くてすぐ横に人がいるのに気付かないとか、主人公イイ男すぎとか、娘さんがイマイチ魅力薄とか。今んとこそれくらい。しかし冒頭の村のリアリティーは、「田舎の人が不潔でなんかわけわかんない」ってところにある感じで、アレですな。

  • スターフォックス アサルト

     初期の3Dシューティングは面白いのかどうか怪しかった。物珍しいだけのような気もした。スターフォックスは違った。タマを撃つ・よける楽しみがちゃんと味わえた。初めての面白い3Dシューティングだった。レースゲームを初めて面白いと思ったのがF-ZEROだったりもして、俺の任天堂への信頼は厚い。
     だけに。なーんか、いろんなところがちょっとずつ変で、全体としてはがっかり感大きいっす。どこを撃てと言ってんのか微妙にわかりにくかったり、攻撃しやすいポジションに着きにくかったり、ボスキャラを倒したときの演出が地味すぎたり。「ピリッとしねえなあ」って感じ。制作ナムコでも任天のゲームのはずなんだけど……。
     同じステージで、戦車に乗って、降りて建物侵入して、飛行機に乗り換えて、みたいのが自由にできる。凄い。凄いが、それで面白くなってるかと言うと、微妙。ストーリーがなんかうるさい気がするし、やらされてる感もある。ストレートなシューティングに戻すわけにはいかんのだろうか。
     クリスタルは良い。大変に良い。敵に追われてる時の声がとりわけ素晴らしい。キミのピンチは俺の好物。

  • ペンタックス

    ペンタックス、有効1,800万画素の中判デジカメを展示
     中判も気になるところだけど、30ミリのパンケーキ出るのな。45ミリ相当だから常用できる。かなり魅力的。

  • 今日はここまで

     スターフォックス買ってきたのに開封もせずムーバブルタイプのテンプレいじってた。
     はてなダイアリーを試用してたとき、はてなのテーマは、どれもはてな(tDairy)っぽくて、ブログっぽくないなと思ってたんだが、違いはなんだろ。はてなっぽいのがイカンわけじゃなく、単にちょっと不思議。平面的でニュアンスが少ないとかか? 俺のもはてなっぽいか。
     いじってて思ったが、白地が少ないとブログっぽくなくなるんだな。ヤプログにあるような要素が多いのだとそれはそれでそれっぽいし、変なもんだな。それとなんかやたらブログブログ言ってて恥ずかしいな。
     メインテンプレート以外は手を付けてないが、もう寝る。いやまあ、どうでもいい話ですけど、微妙に文字要素変わったから、何も書かなくてもアンテナ上がっちゃうし。

  • 確定申告

    0503_tori.jpg
     今年もまた最終日。税務署行く途中、鶏が放してあった。