■Wii並びに行かないでよかった。行ってたらこの程度で済んでない。今頃寝込んでた。本当に行かなくてよかった。と、自分を納得させつつ仕事をしている。
Wiiは年内100万台出荷するらしい。慌てなくて大丈夫かも。でもPS2って発売9日で100万台売ってんのな。アジアで累計2400万台って……。
■アルファベットであんまり書きたくないんすけど「ウィー」じゃ何のこっちゃわかりにくい。
アップル関係の固有名詞もカタカナにしにくい。「iチューンズ」でも「アイチューンズ」でも変な感じ。
デジカメのRAWも「生」って意味しかないよね。なんかの略語だったりしないよね。だったら「ロウ」と書くべきだと思うんだけど、みんな書かない。
昔はウェブを「Web」って書く人多かった。略語だと思ってたのか。単に言葉に慣れてカタカナ表記に違和感がなくなったのか。
■iTunesと言えば。ソフトロックって聴かないんだけども、マルコス・ヴァーリを聴いてるうちに、俺もソフトロックいける気がしてきた。
最近、古い歌謡曲にも興味があるから、ソフトロック的な歌謡曲はどうだろうと、iTSにあるうちからいくつか買ってみた。
岡崎友紀『おくさまは18歳』(→iTS)凄くいいですな。ドリーミー。
黛ジュン『天使の誘惑』(→iTS)、途中で入るダブっぽいエコーがかっこいい。
歌謡曲じゃなくてフォークだけど、ベッツィ&クリス『白い色は恋人の色』(→iTS)も改めて聴いてみると気持ちいい。
歌謡曲ってCD買う気しないのな。高いし、ジャケがしょっぱいし、ライナーもやっつけだし。そそらない。持ってたいと思えない。日本のレコード会社は本当にダメだ。しみったれてる。しわい。歌謡曲とアニソンこそiTSで売ってほしいんだが、こっち方面でもダメな感じ。
投稿者: ふじり
-
また風邪ひいた
-
メガネ
■メガネが眼に合わなくなった。レンズだけ替えようと思って買った店に行ったが、こまごま問題があって、話だけ聞いて帰ってきた。新たに買い足す手もある。乱視用使い捨てコンタクトが出たから、メガネと併用しようかとも思った。長い目で見ればLASIKやった方が安いな。
■最近のメガネは細目だけど、もう大きいのもいいんじゃないの?
メガネ男子の写真、貼っておきますね。

左は映画監督のジョージ・A・ロメロさん、右は写真家の中平卓馬さん。一見よく似た風貌ですが、よく見ればロメロさんはメガネも服もパリッとなさってます。中平さんはストリート系、ワイルドですね。 -
秋山奈々 2nd.シングル
■秋山奈々『オレンジ色』買った。1st.はiTSで買ったが、今回はパッケージで買った。今のところiTSにはない。
もう、ただのファンです。もらったポスターも貼りました。長らく心のベストテン第一位を吉野紗香が占めておりましたが、ソニンが迫ってきたかなーと思ってたら、いつの間にか秋山さんがスペシャル・ワンに。
肝心の曲はちょっとしんどい。カップリングは高浪敬太郎による軽快な曲だが、秋山奈々はまるで乗れてない。1st.の方が秋山奈々に合ってた。
詳しい情報とインタビューはオリコンのサイトでどうぞ。
2枚買ったらサイン、3枚買ったら2ショットなキャンペーンはせつないものがあるな。 -
SPAM
■風邪らしき状態で、そんなひどくもないがネット見るのも難儀でマンガ読んでた。アストロ球団、安彦ガンダム、プラネテス、妖怪ハンター。
■SPAMFrom:あみ
Subject: こわいよ
ここ最近は人の感情、(話してる時の表情)だったり。何気ないしぐさ…これが一番怖いの。
今までずっと連れ添われて来た親も、何故か信用出来なくなってるの。わたしは心の病に掛かってるの?
友達に相談したいけど、親に相談したいけど…怖くてこんな事言えないよ;;お願いします、相談にのって。。?
出来れば今日がいいな、明後日になると一応仕事もあるし、時間も作りにくくなりそうだから。
初対面だし、周りの人が多いと凄く怖くなっちゃうから…今はそういう病気かもしれない;;
一日だけでいいから二人きりで会って相談に乗って欲しいです。どこにだって行くよ?
http://xxxxxxx.com/xx/lovers/ ここはパソコンでも使える無料のフリー掲示板なの。自分の病気が気になりだした時に乗せた掲示板なの。
今日少しだけ会ってください!助けてよ…;;なんだかなあ。
■YouTube – NES ファンタジーゾーン / Fantasy Zone in 04:08
これは人間業? なんか特殊なことやってんの? これに近いことやる人はいたけども。
たいがいのシューティングは強制スクロールだが、ファンタジーゾーンは速いエンジンを買えばスクロールが速くなって(コントロールは難しくなる)早く終わる、最速のシューティングだった。とっとと終わるってだけじゃなく、スピード感が最強。 -
灼熱のクリスマス
■ブーツィ・コリンズの灼熱のファンクリスマス買った。クリスマスアルバムとなると、お遊びって感じがして不安もあったんだけど、内容はちゃんとブーツィーの新譜だった。って言うか芸風に合ってるよな。Go-Goもやってる。
なんか輸入盤の方が高い。テキストリンクは国内盤、ジャケはUS盤にリンクしてる。USのリンク先では試聴ができる。
初めて聴いたブーツィーのアルバムは’89年の『What’s Bootsy Doin’?』なんだけど、やっぱ聴いた中じゃこれが一番好きだな。って言うか今回の新譜も含めて他のは良いことは良いけど、凄く良くはない感じ。
キャラ込みで大好きなんですけどね。マクファーレン・トイズはフィギュアを出してほしい。
■紙ジャケ再発ムーンライダーズ『アマチュア・アカデミー』も買った。僕が19で君が生まれて、君が19の時僕と出会って。
■倖田來未とエグザイルによるバブルガム・ブラザーズのカバーがあちこちでかかってるけど、やたらイエイイエイ言ってて、ギャグマンガに出てくる今どきの歌みたいなんだが、あれは大丈夫なのか?
ジャンル的にこれ系なのでは。 -
リアル
■井上雄彦『リアル』6巻が出たんで1巻から読み直す。うーん、面白い。面白すぎる。でもこれ、めちゃめちゃ長い話なのでは? 中学生の安積、可愛いなあ。
■昨日は石川賢『魔界転生』、『宇宙長屋』を読んでいた。

