B5中綴じ

竹熊さんが初めてやったインタビューは戸川純っての読んで、「あら? それ、持ってたっけ?」と本棚漁ったら、ウチにあるのはこれだった。
 
0601_press.jpg
 
 竹熊さんじゃなく、中森明夫でした。
 
■そんで、この本の隣にあったのがこれ。
 
0601_pericanclub.jpg
 
 京都のタウン誌だった『ペリカンクラブ』が俺が上京するのと同時期(’85年)、全国誌にリニューアル、『スーパー・ペリカンクラブ』になった。「東京行っても読めるな」と喜んでたんだけど、3号で休刊になってしまった。
 
 凄い久しぶりに見てちょっと驚いたんだけど、2号目に載ってるこのマンガ、ホント異色作だな(右の画像、クリックで拡大します)。杉浦茂が交合を描いてる。しかも、このあと結構エグい展開になる。初出は’70年の『黒の手帖』らしい。これ、単行化されてんのかな。
 
 マンガはほかに、ひさうちみちお、根本敬、花輪和一、太田蛍一なんかが載ってますね。音楽だと、取り上げるのはニュー・ウェイブで。ノイバウテンとか、エイリアン・セックス・フィーンドとか、アート・リンゼイとか。
 それまで取り上げられなかったマイナーな恐怖マンガを紹介してたのも面白かった。ムロタニツネ象『地獄くん』を知ったのもペリカンだった。
 オリジナルの蛭子能収Tシャツを編集部に直接買いに行ったこともある。つボイさんのカセットブックを出したのもここだった。いろいろ好きだったんだけどなあ。
 
■そのまた隣にあったのはこれ。
 
0601_aum_comic.jpg
 
 いよいよオウムもおしまいだなってときに、サティアン渋谷に買いに行った。最初オウムが出てきたとき面白いなと思ったんだよね。自分では特定の新興宗教に入ることはないんだけど、何かしらシンパシーはあって、結構真面目な気持ちで、何かのケリを付けるつけるつもりでスーブニールを買いに行った。
 ホリエモンもなんつーか。自分とは何の共通点もないんだけど、何かしら好感のようなものは抱いてて、自分でもちょっと意外なくらい最近のニュース気になってたりして。ああ、俺は“騙されやすい大衆”なんだなあと思った。オルタネイティブな感じで出てきて、新旧の対立みたいな構図になると、俺はあっさり新の方に肩入れしちゃうんだなあと。

3 thoughts on “B5中綴じ

  1. オウムは世代的に直視できないんですがw、もしホリエモンで共感できるところがあるとすると、PC好きみたいだなーってところでしょうか? 最近まで東大の理系学部出身だと思ってたので、実は文系だと知ってショックでした。

  2. A社もベンチャーの代表格みたいに言われたし、
    青山に小汚いオタ(俺とか)がうろうろしてて、
    うさんくさかったと思うんですよ。
    かつて(w A社は「こっちに来ると面白いことあるかもよ?」みたいな
    空気出してたんすが、今、若いモンが「なんか面白そう」と思うのは
    ライブドアだったりすんのかなー、と思ってました。

浅野ayu へ返信するコメントをキャンセル